コンスタンティン・インゲンパス(バリトン)
1991年、北西ドイツのオスナブリュック生まれ。
デトモルト音楽大学で名歌手ゲルヒルト・ロンベルガーに声楽を学び、同大学リート修士号及びカールスルーエ音楽大学オペラ修士号を取得。
また、ボー・スコウフス、トーマス・クヴァストホフ、ユリア・ヴァラディ、ブリギッテ・ファスベンダー、白井光子等のマスタークラスに参加する。
2019年リヨン国際室内楽コンクール・モーツァルト賞、2020年フーゴー・ヴォルフ国際コンクール第1位各受賞。
リヒャルト・ワーグナー協会及びユーディー・メニューイン財団奨学生。
現在、リート、オラトリオ、カンタータ等の各分野で活発な活動を行っており、「ハイデルベルクの春」音楽祭、シュレスヴィッヒ・ホルシュタイン音楽祭、トブラッハのマーラー音楽週間、デトモルトのシューベルト音楽祭等にハルトムート・ヘル、ユストゥス・ツァイエン等の名ピアニストと参加する他、トン・コープマン指揮アムステルダム・バロック・オーケストラ、ルネ・ヤーコブス指揮フライブルク・バロック・オーケストラ等へ登場。
一方、2018年、バーデン州立歌劇場の「ロメオとジュリエット」を歌ってオペラ・デビュー。
引き続き「魔弾の射手」等へ出演している。豊かな音楽性を高く評価される若手バリトン歌手のホープ。
秋本 悠希(ソプラノ)
尾道市生まれ。
京都市立音楽高等学校、東京藝術大学声楽科卒。同大学院博士課程修了。
英国王立音楽院にも学ぶ。
平和堂財団芸術奨励賞、コンセール・マロニエ21声楽部門第1位、リチャード・ルイス・アワード第1位、日本音楽コンクール木下賞、英国音楽コンクール2021第1位等多くの受賞歴を持ち、声楽界の若手ホープとして注目される。
2014、15、17年とマレク・ヤノフスキ指揮NHK交響楽団の「ニーベルングの指環」に出演。
2017年には山田和樹指揮読売日本交響楽団の「ルサルカ」へも登場して賞賛を博す。
2019年末年始の東急ジルベスター・コンサートでは「第9」の独唱を務めた。
2020年1月より3月迄、ロンドンのセインスベリー劇場、ウィグモア・ホール、ジョセフォウィッツ・リサイタル・ホールへ連続出演して高い評価を得る。
2021-22年オーケストラ・アンサンブル金沢カウントダウン・コンサート、いしかわ・金沢風と緑の楽都音楽祭、セイジ・オザワ松本フェスティバル、オペラ「滝の白糸」、東京交響楽団「第九」公演等へ出演。
豊かな声量と表現力を併せ持つ期待の歌手。
2023年1stアルバムC Dリリース予定。
ヴァシリス・バルバレソス(ピアノ)
ギリシャ生まれ。
5歳からピアノを学び、1995年ペータル・コニェヴィッチ国際、96年全ギリシャ青少年、97年ニューヨークYCA国際、各コンクールに連続優勝。
2001年よりジュリアード音楽院に学び、後に同音楽院博士号取得。
2012年カーネギー・ザンケルホール・デビューの大成功を受け、オバマ大統領からホワイトハウスでの演奏会に招かれる。
ギリシャを代表する若手ピアニストとして、ムジークフェラインザール、コンセルトヘボウ、サル・ガヴォー、メガロン・アテネ・コンサートホール、ガスタイク、トーンハレ、ケネディ・センター等世界中の著名会場へ出演している。
クリストフ・エッシェンバッハ、ミシェル・ダルベルト、アンリ・ドゥマリケット、アテネ国立管弦楽団、ノルマンディー地域圏管弦楽団、バーデン=バーデン・フライブルクSWR交響楽団、テッサロニキ国立交響楽団、ビルケント交響楽団、サンクトペテルブルク室内管弦楽団等著名ソリスト、オーケストラとの共演も数多い。
これまでにBIS、ナヴィス、アパルテ、ミラーレ等様々なレーベルからC Dをリリース。
ヴァイオリニストのノエ・乾とは欧州を中心に頻繁に公演を行なっており、今回が二度目の来日である。
チケット購入はこちら